アナログに比べて、デジタルは難しいですか?

アナログもデジタルもおさえどころをしっかりとおさえれば理解できるようになると思うよ。自分は学校でデジタルのことを習わなかったから、勉強会などに参加して勉強したよ。

東京近郊だといろいろな勉強会をやっているからね。自分の病院だけでは視野が狭くなってしまうから、外の世界もみるといいよ。その中でどうしてうちの施設はそのやり方を選んでいるのかと疑問を持つことが大切だね。

 

就職先を選ぶ時のアドバイスはありますか?

まず、「自分が何をやりたいか。」だよ。さっき言ったように、自分だったら「小児病院に行きたい」と考えていた。そうすると国公立しかないからその試験を受けないといけない。例えばモダリティーとしてMRIがやりたいとしたらその勉強をどれだけやっているかとか、学会誌を見てどんな病院の先生の名前が出てくるか確認したよ。

自分も小児病院以外だったら、勤めたい大学病院があったんだけれどそこは募集が出ていなくて、でもそういう風に「ついていきたい」と思う先生がいるっていうのも大事だよね。

 

放射線技師になったきっかけは何でしたか?

自分の親が病院にかかっていて小学生のころから医療関係に近かったというのもあるね。もともとはバイオテクノロジーの方に進みたかったんだけど、一浪しても放射線の学校しか受からなかったんだよね。なぜ、放射線の学校を受けたかというと、医療の入り口だったからかな。

ぼくはそもそも文系だったから高3の時に進路を変更してそこから理系の勉強を始めたんだ。ほんとは就職も考えていたんだけどね。親に大学に進学した方がいいって薦められてね。

 

当時一浪は珍しかったですか?

いや、人並み(一浪と書いてひとなみ)って感じかな。結構いたかな、周りにも。まあ普通に。昔は結構、多浪生いましたよね。自分の同級生も6浪した学生とか、慶応の法学部を出て社会人になってからきた人とかもいました。40人くらいの中で大体2/3が現役だったかな。

うちの子供も、こないだなんか…AO入試でポロっと受かっちゃうからさ、こんなんで受かっちゃうんだってみたいな感じでね(笑)。で、この間お金払ってきたけどさ…。

 

ちなみにお子さんの大学は医療系なんですか?

全然違う。なんか学校の先生になりたいっていうから。教育学部の方。

 

やっぱり子供に医療系にいってほしいと思いますか?

思う、1人くらいは医療系にいってほしいと思うね。やっぱり老後面倒みてもらいたいしね(笑)。

 

自分の経験からとかではなく?

んー。やっぱり診療放射線技師になっておくと、「喰いっぱぐれない」と思う。免許持っていれば、バイトとかもある。実験の授業でどこかの班にも言ったけど結構おいしいバイトもある。CTで10時から2時の間、職員の方が昼休みの間だけやるので1日3万円。だから週3回くらい働いて1ヶ月で30何万とかもらえるからね。

だからそういうバイトをやりながら海外に半年間留学とかする人もいる。本人の目的としては放射線技師として頑張るのが目標じゃなくて、海外に行っていろんな仕事をするためのお金を稼ぐ道具として使っている。

 

 

首都大学東京 健康福祉学部准教授 根岸徹先生 ⑤へ